NINJA TOOLS
野の花ひとりごと
こぼれ言葉に画像を添えて...
01≪
2019/02
≫03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
|
Home
|
コメント編集
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
ショウマと名のつく花は色々あるようですね、 区別が難しそうだから挑戦しがいがあるけどこちらではあまり見かけません。 秋吉台であるのはサラシナショウマとオオバショウマくらい、サラシナは割とあるけどオオバショウマはごく少ないです。 マイブログを見ていたらアカショウマは隣の山で花後のを見ていたけど最近あの山にはさっぱり行ってないな(^^;) アワモリショウマは普通にあるんですか、初めて聞いたような気もする。 ここでにわか雨でずぶ濡れになったんですか、こんな場所では傘をさしては歩きにくいでしょうね。 最近はなるべく荷物は持たないようにしています、 雨が予想される時は一応傘を持っていくけどそもそもそんな時は歩きにくそうな場所には行かない(^^;) でも短時間で雲が発達して土砂降りになることもあるから特に夏場は観天望気だけでは判断出来ませんね。 後は運次第かヾ(^^;)
Pass:
Secret:
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
ブログ内検索
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
花盗人の花日記(平家蟹さん)
熊野古道の野の花特集(kumanoikoikoさん)
tamaのブログ(tamaさん)
たまゆら~花の庵~(さなさん)
路傍の花(花哲さん)
風遊(遊さん)
天翔りたるものども(空のオカリナさん)
アクアマリンのガーデニング日記(natutubakiさん)
管理者ページ
FC2ブログランキング
Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ
プロフィール
Author:stella(ステラ)
紀伊半島の野花の画像を主に、日々の雑感をそえながら綴る日記です。
最近の記事+コメント
センブリ・・・そしてハンドメイド
アサマリンドウ
キイイトラッキョウ
キッコウハグマ
クルマギク
センブリ・・・そしてハンドメイド
平家蟹さんへ
(*^^)vヤッタ!!!
サイエンスアイなる平家蟹さんの目をごまかせた?!(笑)
実際見つけた私も本気でアマナ?と発したぐらいですもん。
長雨と台風で1ヶ
stella
センブリ・・・そしてハンドメイド
え、えっ~アマナがもう咲いている、なんて一瞬思ったよ(^^;)
春の花が続々咲いているけどさすがにアマナはまだだろうな。
ナンバンギセルも咲いていましたか、台風の影響
平家蟹
アサマリンドウ
平家蟹さんへ
しいて言うなら”アサクマリンドウ”でもいいのじゃないかって思います←(以前にも書いてた)(≧▼≦;)んで平家蟹さんがリンドウ類好きじゃないのも覚えてたよ~(
stella
アサマリンドウ
アサマと言えば当然浅間山、じゃなくて三重県の朝熊山・・・と言うことは流石に知っていた(^^ゞ
とは言え知名度は朝熊山<<<浅間山だから紛らわしいことには違いない。
平家蟹
キイイトラッキョウ
平家蟹さんへ
そそ、、これそちらにもあるようですよ。是非見つけてどんな環境にあるのか教えてほしいな♪
きっと秘境と呼ばれているような渓谷では???
ここ靴を履いて
stella
キイイトラッキョウ
キ・イトラッキョウと読んだのは内緒(^^;)
紀伊なのか、しかも山口県にも分布、期待しちゃうじゃないか。
凄い岩場ですね、海辺じゃなく川沿いですよね。
こんな場所を裸足
平家蟹
キッコウハグマ
平家蟹さんへ
ご覧の通り何を隠そう今は”思うように散策”できる場所はかなり遠くまで出向かないと不可能な状況です。
画像では歩けそうにも見えるのですが、こんなふうに
stella
最近の記事
センブリ・・・そしてハンドメイド (11/15)
アサマリンドウ (11/11)
キイイトラッキョウ (11/09)
キッコウハグマ (11/06)
クルマギク (11/03)
最近のコメント
stella:センブリ・・・そしてハンドメイド (11/15)
平家蟹:センブリ・・・そしてハンドメイド (11/15)
stella:アサマリンドウ (11/12)
平家蟹:アサマリンドウ (11/11)
stella:キイイトラッキョウ (11/09)
平家蟹:キイイトラッキョウ (11/09)
stella:キッコウハグマ (11/06)
カテゴリー
flower (540)
つる性 (49)
樹木 (71)
腐生植物 (14)
寄生・半寄生植物 (8)
水生植物 (4)
実 (49)
種 (32)
シダ類 (10)
きのこ (21)
鳥類 (13)
ねこ (4)
昆虫 (15)
動物 (2)
未分類 (1)
その他 (43)
月別アーカイブ
2017年11月 (5)
2017年10月 (9)
2017年09月 (13)
2017年08月 (13)
2017年07月 (10)
2017年06月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (14)
2015年11月 (16)
2015年10月 (14)
2015年09月 (13)
2015年08月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (1)
2011年03月 (2)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (5)
2010年06月 (11)
2010年05月 (7)
2010年04月 (8)
2010年03月 (2)
2010年02月 (2)
2010年01月 (5)
2009年12月 (8)
2009年11月 (10)
2009年10月 (6)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (11)
2009年06月 (7)
2009年05月 (5)
2009年04月 (12)
2009年03月 (11)
2009年02月 (14)
2009年01月 (16)
2008年12月 (19)
2008年11月 (18)
2008年10月 (24)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (27)
2008年05月 (28)
2008年04月 (18)
2008年03月 (13)
2008年02月 (9)
2008年01月 (12)
2007年12月 (27)
2007年11月 (31)
2007年10月 (30)
2007年09月 (26)
2007年08月 (32)
2007年07月 (27)
2007年06月 (25)
2007年05月 (24)
2007年04月 (28)
2007年03月 (30)
2007年02月 (28)
2007年01月 (30)
|
Home
|
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。