-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008-01-14 (Mon)
たかが風邪ごときで 皆様にご心配おかけしまして申し訳ありませんでした。
気管支が弱い私は 喉風邪が普通でしたが 熱風邪は初めてで、39℃の熱はこの年にして初体験・・(^^ゞ・・
それに平熱が35,6℃ですのでかなり応えました・・ε-(´д`) ハァ
葛根湯を煮沸して飲もうとしましたが、もう少し熱が低ければ飲めたかも・・ですが・・気分が悪くてやむなく断念・・
そして 熱さましに これを。
み・み・ず・・あの土の中にいるみみずの皮を乾燥させて粉末にした漢方薬。
昔から母のお気に入り。。とっても効き目が早いんです。
え~、みみず???と驚かれるのですが・・
( ̄ー ̄)粉末の色は やっぱりそれらしい色してます(苦笑)
7包・1260円で、ちょっとお高いのですが漢方薬なので一応安心。
これ飲むと1時間内に大量の汗が全身から出てくれるから不思議・・
みみずってこんな効力あったんですね。
一気に35.8℃まで下がってくれました。
みみず一風散

旦那が何が食べたい・・と聞くので~いちご~・スイカ~それだけ♪
と言うと立派なイチゴを買ってきてくれましたが、味がなーーーーい。( -з)
でも味がないのは私だけのようでした(苦笑)
熱のあとは、舌だってイカレてるんですよね。

何か食べたいという気持ちがあるのに いざ食べ始めると 食が進まない・・
だから やはりこんなもので補いました。

若い頃は すぐ回復できたのに・・苦笑
年を重ねていくと そうもいきませんね。
でも、お蔭様で 日1日と回復に向っています。
まだ外の風にあたる訳にもいかないので家の中でしばらく養生しようと思います。
元気になれば 花も咲いてるかもしれないね(笑)
皆様も くれぐれもお風邪をひかないように。
気管支が弱い私は 喉風邪が普通でしたが 熱風邪は初めてで、39℃の熱はこの年にして初体験・・(^^ゞ・・
それに平熱が35,6℃ですのでかなり応えました・・ε-(´д`) ハァ
葛根湯を煮沸して飲もうとしましたが、もう少し熱が低ければ飲めたかも・・ですが・・気分が悪くてやむなく断念・・
そして 熱さましに これを。
み・み・ず・・あの土の中にいるみみずの皮を乾燥させて粉末にした漢方薬。
昔から母のお気に入り。。とっても効き目が早いんです。
え~、みみず???と驚かれるのですが・・
( ̄ー ̄)粉末の色は やっぱりそれらしい色してます(苦笑)
7包・1260円で、ちょっとお高いのですが漢方薬なので一応安心。
これ飲むと1時間内に大量の汗が全身から出てくれるから不思議・・
みみずってこんな効力あったんですね。
一気に35.8℃まで下がってくれました。
みみず一風散

旦那が何が食べたい・・と聞くので~いちご~・スイカ~それだけ♪
と言うと立派なイチゴを買ってきてくれましたが、味がなーーーーい。( -з)
でも味がないのは私だけのようでした(苦笑)
熱のあとは、舌だってイカレてるんですよね。

何か食べたいという気持ちがあるのに いざ食べ始めると 食が進まない・・
だから やはりこんなもので補いました。

若い頃は すぐ回復できたのに・・苦笑
年を重ねていくと そうもいきませんね。
でも、お蔭様で 日1日と回復に向っています。
まだ外の風にあたる訳にもいかないので家の中でしばらく養生しようと思います。
元気になれば 花も咲いてるかもしれないね(笑)
皆様も くれぐれもお風邪をひかないように。
コメント
空のオカリナさんへ
空のオカリナさんへ
ドレドレ・・と今さっき自分のカウンター見ました。(^w^)
え~・・小休止中に 1000カウント超えてるし驚きました。
このところ、エンジンかからなくてカウントのこと忘れていたんです・・苦笑
こんな拙いブログでも、たくさんの方が見て下さっているんだと思うと、名前も顔も知らない方々だけに感謝の気持ちでいっぱいになります。
オカリナさんにももちろん”ありがとう”です。
お蔭様でこの通り、風邪は峠を越えました(笑)
早くブログネタ探さないとね。
もちろんこれからも頑張りまのでよろしくd(^∇゚*)ネッ
2008-01-18 18:09 stella
[ 編集 ]
natutubaki さんへ
natutubaki さんへ
お見舞いありがとうございます~
お蔭様で、もうすっかりよくなりました。
でもホント、大人の熱はタチが悪くて・・(再起動に時間がかかる・・(笑))知恵熱かとおもったのに~( ̄w ̄)
普段は家事と外回り一切全て私なので、久々の主婦休暇になりましたv^^
natutubakiさんは寒い所にお住いなので防寒対策は慣れてるとおもうけれど、くれぐれも充分お気をつけられてね。
2008-01-18 17:55 stella
[ 編集 ]
stellaちゃん、こんばんは。最速でアクセス数が1000を突破しましたね・・・おめでとうございます。これからも楽しいブログを拝見させてください。ところで風邪は治りましたか?
2008-01-18 17:27 空のオカリナ
[ 編集 ]
大人の熱は大変なのよね
やさしい家族に囲まれていて、幸せを実感した事でしょうね
薬を選ぶのにも、考えてしまいますね
部屋を暖めて皆様に甘えて、早くよくなってね
今日もとても寒くて外へは出れません
やさしい家族に囲まれていて、幸せを実感した事でしょうね
薬を選ぶのにも、考えてしまいますね
部屋を暖めて皆様に甘えて、早くよくなってね
今日もとても寒くて外へは出れません
2008-01-18 12:43 natutubaki
[ 編集 ]
たんぽぽフウさんへ
たんぽぽフウさんへ
心配して下さってありがとう~フウさん。
当初は 怖かったけど、お蔭様でもうだいぶ回復しました♪
ただ、あとに残るだるさとやる気のなさに、自分自身情けないやらでして・・(苦笑)舌打ちしてみたり(^w^)
(゚◇゚)あ… フウさんご存知でしたか~。
たくましい みみずの薬の事を・・
やっぱり~\(^o^)/
それもそのはず あの~σ(’’*)みみず一風散は、まぎれもなく『奈良県』でしたよ!!!
それと奈良といえば もうひとつ私のお気に入りの漢方薬も吉野のものだったり、長く住んだ場所であったり・・
なぜか 私と奈良県は縁があるんですよね(笑)
大好きな街です。
2008-01-17 17:39 stella
[ 編集 ]
hiougi
hiougiさんへ
お見舞いありがとうございます、hiougiさん。
今回の発熱は生まれてこの方、はじめての((笑))”初高熱”でして・・熱のある時よりも過ぎた今になってのほうが、だるさがこたえてしまって いつものパワーがなかなか出ません(苦笑)やはり年の所為でしょうかね・・(^w^)
そうですよね・・これから早春の花ですもんね。
暖かい所にいると、ちょっと寒さにも (((p(>◇<)q))) ブルブルで だらしないくらい対応にたじろいでます(^^ゞ
ちゃんと元気になったら、お出かけ頑張りますので、又いらして下さいね。
2008-01-17 17:21 stella
[ 編集 ]
風邪はつらいですね。用心していても、ちょっとの何かの隙に入って来ますね。でも少し熱も下がったようで良かった。
ミミズって、ほんと、風邪薬に使われているのを知ったとき、驚きました。写真のものとは違うけど飲んだことがありますよ♪
確かに、効きましたね。^^ 裏の製造元を見たら、奈良のものでした。もらったおばあさんに聞くと、奈良も有名とか。
何だか、ミミズが頼もしく想えました。^^
ミミズって、ほんと、風邪薬に使われているのを知ったとき、驚きました。写真のものとは違うけど飲んだことがありますよ♪
確かに、効きましたね。^^ 裏の製造元を見たら、奈良のものでした。もらったおばあさんに聞くと、奈良も有名とか。
何だか、ミミズが頼もしく想えました。^^
2008-01-17 09:25 たんぽぽフウ
[ 編集 ]
hanatetsuさんへ
今日も様子伺って下さってありがとうございます。
(;^□^)あはは…hanatetsuさんは 大の虫嫌いでしたよね(笑)読んでてさぞ青くなったことかと思います。
でも、ホントよく効くんですよ。
そそ、、そのアスピリン。
この薬1包(1.2g)中にみみず粉末75mg。
なんと~~~アスピリン450mgも入ってました(笑)
ほとんど、それが効力になったのかな~。。
もしかしたらみみずでも なめくじでも変わらなかったりθヘ( ・_・)なんでやねん~(爆)
でもでも年配の方に聞くと まだ薬が出回っていない時 みみずの贓物を除いて 皮を乾燥させて粉末にして 熱を下げる薬にしたことは かなり有名なんだそうですよ・・(お話し・・エグ過ぎ??ですね)(笑)
今日も様子伺って下さってありがとうございます。
(;^□^)あはは…hanatetsuさんは 大の虫嫌いでしたよね(笑)読んでてさぞ青くなったことかと思います。
でも、ホントよく効くんですよ。
そそ、、そのアスピリン。
この薬1包(1.2g)中にみみず粉末75mg。
なんと~~~アスピリン450mgも入ってました(笑)
ほとんど、それが効力になったのかな~。。
もしかしたらみみずでも なめくじでも変わらなかったりθヘ( ・_・)なんでやねん~(爆)
でもでも年配の方に聞くと まだ薬が出回っていない時 みみずの贓物を除いて 皮を乾燥させて粉末にして 熱を下げる薬にしたことは かなり有名なんだそうですよ・・(お話し・・エグ過ぎ??ですね)(笑)
2008-01-15 21:27 stella
[ 編集 ]
空のオカリナさんへ
空のオカリナさんへ
そちらは、、なんと・・マイナス????
氷点下ーーー!!!(((((( *≧(エ))ノノノ聞き慣れないんです~・・言葉そのものが・・^^;
みなさん、そんな場所でよく耐え忍ぶと関心するばかりですよ。今日だけじゃなく暖かくなるまで長いでしょう・・(って当たり前だけど・・・)ホントわたしであれば、フリーズしたまま動けないままかと思います。
もしかしてオオハクチョウさんは、こちらへ来てないのかしら?
ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…とおもいましたが、まだ風に当たるのが怖くて・・苦笑
ギャハハハ(≧▽≦)お○○○○ですね???
私も聞いた事あります・・昔。
で・・空のオカリナさん、大丈夫でしたか・・(^w^)
お友達に 痛い思いをした人がいたので。。気になりました。
みみずは大昔の人の知恵から生まれた熱の特効薬なんだそうで、漢方薬を調剤しているような特別な薬局で売られていると思うんですが、北海道にはトヤマの薬売りさんは、浸透してなかったのかな・・
2008-01-15 21:15 stella
[ 編集 ]
やっち?どっち?さんへ
やっち?どっち?さんへ
ありがとうございます。
そうですか~そちら やはりそんなに寒いんですね。
それと比べれば 私の所は一番暖かい所なのに・・風邪なんか引いてしまって情けない~(苦笑)
まだまだ自分では平気だと思ってたのが甘かった・・。。。(A-ェ-:)。。。
うんうん・・それそれーーー!”アンカ”です。
お布団に入ると足が暖まるまで寝つけないから、昨日の夜それ欲しいと思ったのでびっくりでした。
(あ~~やはり年とともに・・・じわじわ感じるものですね)(笑)
2008-01-15 21:02 stella
[ 編集 ]
stellaさん、おはようございます。
少しは良くなったみたいで安心しました。葛根湯は駄目でしたかぁ~。でも凄い漢方を知っていますね!
ミミズは大の苦手、芝生の刈り込みをしていると、ニョロリと奴が顔を出します。心臓が飛び出るくらいドキンとします。結果は、芝生は雑草だらけとなってしまっています。ミミズは嫌いです!
それにしても凄い効き目ですね。昔は、アスピリンを飲んで汗を出したものでしたが…。
ともあれ、良かった、良かった(^O^)/
少しは良くなったみたいで安心しました。葛根湯は駄目でしたかぁ~。でも凄い漢方を知っていますね!
ミミズは大の苦手、芝生の刈り込みをしていると、ニョロリと奴が顔を出します。心臓が飛び出るくらいドキンとします。結果は、芝生は雑草だらけとなってしまっています。ミミズは嫌いです!
それにしても凄い効き目ですね。昔は、アスピリンを飲んで汗を出したものでしたが…。
ともあれ、良かった、良かった(^O^)/
2008-01-15 09:17 hanatetsu
[ 編集 ]
stellaちゃん、元気になりましたネ!
ちなみに、こちらは連日氷点下5℃・・・なまらシバレルんでないかい・・・むちゃくちゃ寒いです。
いつもの川はほとんどが結氷していて、白鳥さんもチラホラ・・・どこかへ南の方へ行ったようです。昨年より冷え込みが厳しい。
ところでミミズの乾燥したのが特効薬なんですか?
オシッコをかけると○○○が腫れるというのは聞いたことがありますが・・・初耳です。さすがにこちらでは見かけない。
でもどうやらそれが効いたようですね。
よかった、よかった(^^)/
ちなみに、こちらは連日氷点下5℃・・・なまらシバレルんでないかい・・・むちゃくちゃ寒いです。
いつもの川はほとんどが結氷していて、白鳥さんもチラホラ・・・どこかへ南の方へ行ったようです。昨年より冷え込みが厳しい。
ところでミミズの乾燥したのが特効薬なんですか?
オシッコをかけると○○○が腫れるというのは聞いたことがありますが・・・初耳です。さすがにこちらでは見かけない。
でもどうやらそれが効いたようですね。
よかった、よかった(^^)/
2008-01-14 23:32 空のオカリナ
[ 編集 ]
そちらは、よくわかりませんが、
こちらは、ここ数日、猛烈に寒いです。
今日は、最高でも、5℃くらいでした。
「あんか」も入れて、ほかほかにして、
ご養生くださいませ・・♪
こちらは、ここ数日、猛烈に寒いです。
今日は、最高でも、5℃くらいでした。
「あんか」も入れて、ほかほかにして、
ご養生くださいませ・・♪
2008-01-14 23:20 やっち?どっち?
[ 編集 ]