-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008-07-26 (Sat)
去年のヒナノシャクジョウソウは→こちら
去年は 画像がイマイチだったので、今年こそ・・と同じ場所へ出かけてきました。
腐生植物なので、会えるかどうか心配しながら・・
ヤッタネ v(*'~')ゞ エヘヘ♪
落葉に見え隠れして見つけにくいですが、今年も健在であることを確認(v^ー^v)
大きさは1cm弱・・ちっちゃいこぼれ花がポツンとある感じ・・
白いことが何よりも救い・・(笑)

高さは3~4cm

上から見ると・・かわいい指。
おちょぼ口のような先に黄色の花が開く。。はずなんですが・・^^;・・
これは もう少し時間がかかりそうです。

(ノ@ω@)ノおぉぉぉぉぉぉ~開きかけている~
これだ!と決めて 何枚も撮影しましたが、ボツ写真ばかり・・

4~5m円周に 結構沢山生えているので・・良さそうなのを探し撮影してみました(苦笑)
全部の花が一斉に開花することはないらしいので・・まあまあかな・・と自己満足。

去年は 画像がイマイチだったので、今年こそ・・と同じ場所へ出かけてきました。
腐生植物なので、会えるかどうか心配しながら・・
ヤッタネ v(*'~')ゞ エヘヘ♪
落葉に見え隠れして見つけにくいですが、今年も健在であることを確認(v^ー^v)
大きさは1cm弱・・ちっちゃいこぼれ花がポツンとある感じ・・
白いことが何よりも救い・・(笑)

高さは3~4cm

上から見ると・・かわいい指。
おちょぼ口のような先に黄色の花が開く。。はずなんですが・・^^;・・
これは もう少し時間がかかりそうです。

(ノ@ω@)ノおぉぉぉぉぉぉ~開きかけている~
これだ!と決めて 何枚も撮影しましたが、ボツ写真ばかり・・

4~5m円周に 結構沢山生えているので・・良さそうなのを探し撮影してみました(苦笑)
全部の花が一斉に開花することはないらしいので・・まあまあかな・・と自己満足。

コメント
hanatetsuさんへ
はい(o^∇^o)ノ!なんとか撮れました。
マクロとまではいきませんが、ある程度の接写には対応してくれるので助かっています。
ヒナノシャクジョウソウは、情報が少なく詳しい説明も書けなくて・・^^;
1科3属なんですね?(知らなかったです)
はい(o^∇^o)ノ!なんとか撮れました。
マクロとまではいきませんが、ある程度の接写には対応してくれるので助かっています。
ヒナノシャクジョウソウは、情報が少なく詳しい説明も書けなくて・・^^;
1科3属なんですね?(知らなかったです)
2008-07-26 21:11 stella
[ 編集 ]
やったねぇぇぇぇ\(^o^)/
ヒナノシャクジョウソウ、1科3属?(+_+)
まったくの初見です(*_*)
蟲や蛇など怖がっては見ることはできません((+_+))
草丈3~4センチというと花自体の大きさ!(^^)!
新カメラの威力発揮ですね(^O^)/
ヒナノシャクジョウソウ、1科3属?(+_+)
まったくの初見です(*_*)
蟲や蛇など怖がっては見ることはできません((+_+))
草丈3~4センチというと花自体の大きさ!(^^)!
新カメラの威力発揮ですね(^O^)/
2008-07-26 19:51 hanatetsu
[ 編集 ]