-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008-11-29 (Sat)

サルナシ(コクワ)は、先月はじめ山地で 比較的目の高さで見れたのですが 海岸沿いに多いシマサルナシは、ほとんど20m高さ。
しかも谷筋の高木に蔓を伸ばし、その木に覆いかぶさるように実をつけるので そう簡単に手にとることができない。
いつもこの時期になると、鳥の声をたよりに上ばかり見て歩く・・(^w^)
見あげては、”鳥になりたい”とひとりごとo(¬~¬; ジィ~
時々は、鳥さんたちのおこぼれで実りの秋を頂いているんですが・・
先日、やっと、3m高さの所に発見ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノハッ!!
葉が落ちてくると、果実がよく見えることy(^ー^)y~
葉が緑のうちは、果実も固くて、鳥達も来ないのでしょうけど、こうなると熟しつつあるサインなんでしょうね。
ピーピー、チイーチイー・・鳥達が啄ばみにやってきます。
こちらではサルナシは少なく、シマサルナシは海岸線や日あたりの良い林、いたるところに沢山。

”今年だけね・・”と言いながら・・少しだけ収穫させていただきました。

サルナシと違い、果実の表面に細かい毛が生えていて、キウイっぽい。

断面はサルナシもシマサルナシも、ほぼ同じ。

ツマヨウジの3分の一程度の大きさ・・

一度、これを試して見たかった~
小さい果実なので ティスプーンの後ろの部分で果肉を取り出しました。
ネットで調べると、サルナシであれば、丸ごとミキサーにかけられるとありましたが、シマサルナシは表皮が毛があるので・・苦笑(ちょっとくたびれました)

全体量の5分の一ほどのグラニュー糖(かなり適当)(;^□^)で中火にかけて・・

あまり煮詰めないで、ゆるゆるソース風にしてみましたが正解♪
風味もそのままで、(゚◇甘すぎず美味しい『シマサルナシソース』に出来上がりました。

それから・・
少しばかり 息子のぉ嫁さんの職場(保育所)に・・・どうだろう・・。
果実のままを子供たちに見せてあげたい・・
どんな顔するだろう・・
でも、まだ理解するには幼すぎるかな(・ω・)……ン?
( ゚Д゚)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!
投げ合って遊んでしまうかも(*´∀`)
自分の幼い頃の記憶でさえ 小学生の頃だから。
コメント
はるちゃんへ
キウイじゃなくてキュウイだった・・照ッ(〃ノ∇ノ)♪
味も もちろんキュウイ(v^ー^v)
ただちっちゃいだけで、全くキュウイですよ~
野鳥たちは、こんな小さな果実を空っぽになるまで(洗ったみたいに・・(●´艸`)綺麗に食べてるんだもんね・・
美味しいものがわかってるもんね・・って当然だけど)苦笑
最近は、花がなくて・・・(´-ω-`)・・木の実ばかり・・
あ・花・・と思ったら、オオジシバリ、ホトケノザ、タチツボスミレ・・オオイヌノフグリ、、トキワハゼ・・
(「・・)ン?変・・なぜか”春ものさん”ばかりなんですよね。だのに、そのそばで水仙が咲いてるし~。
ムラサキニガナさん 葉っぱ青々ヨカッタヨカッタ~。
はるちゃんのニガナさんも、根っこで来年の準備を着々としているんだと思います。
健康に育ってるかどうかの目安ってやっぱり”葉”だもんね。来年が楽しみ~\(^o^)/
キウイじゃなくてキュウイだった・・照ッ(〃ノ∇ノ)♪
味も もちろんキュウイ(v^ー^v)
ただちっちゃいだけで、全くキュウイですよ~
野鳥たちは、こんな小さな果実を空っぽになるまで(洗ったみたいに・・(●´艸`)綺麗に食べてるんだもんね・・
美味しいものがわかってるもんね・・って当然だけど)苦笑
最近は、花がなくて・・・(´-ω-`)・・木の実ばかり・・
あ・花・・と思ったら、オオジシバリ、ホトケノザ、タチツボスミレ・・オオイヌノフグリ、、トキワハゼ・・
(「・・)ン?変・・なぜか”春ものさん”ばかりなんですよね。だのに、そのそばで水仙が咲いてるし~。
ムラサキニガナさん 葉っぱ青々ヨカッタヨカッタ~。
はるちゃんのニガナさんも、根っこで来年の準備を着々としているんだと思います。
健康に育ってるかどうかの目安ってやっぱり”葉”だもんね。来年が楽しみ~\(^o^)/
2008-11-30 23:21 stella
[ 編集 ]
こんばんは~☆
いやいや、これはキュウイですよ(笑)
つまようじと比べなければキュウイに見えますもの(;´∀`)
味も同じだと思ってしまいますがどんな感じなのかな??
それとstellaちゃんの所では相変わらず野草が沢山生えてますね~♪
こっちでは草刈り&寒さでハゲハゲな場所ばかり(ノД`)クスン・・・
切り札の桑もほとんどの葉が黄色くなってたのでもうダメくぽ。
あ!でもベランダのムラサキニガナは元気でまだまだ健在ですけどね!
意外と寒さに強くて青々した葉っぱが生えてますよ(≧∀≦)
いやいや、これはキュウイですよ(笑)
つまようじと比べなければキュウイに見えますもの(;´∀`)
味も同じだと思ってしまいますがどんな感じなのかな??
それとstellaちゃんの所では相変わらず野草が沢山生えてますね~♪
こっちでは草刈り&寒さでハゲハゲな場所ばかり(ノД`)クスン・・・
切り札の桑もほとんどの葉が黄色くなってたのでもうダメくぽ。
あ!でもベランダのムラサキニガナは元気でまだまだ健在ですけどね!
意外と寒さに強くて青々した葉っぱが生えてますよ(≧∀≦)
2008-11-30 22:07 まゆちき
[ 編集 ]
フウさんへ
フウさんの所にもあると思いますよ~v^^
今、大きな木に高い所まで蔓を伸ばして枯葉が茶色くなってごちゃごちゃした中に・・よく見ていると、見えてきます・・(笑)
キウイの原種とも言われているので、小さいながら味も形もキウイそのものです。
ニュージーランドのキウイは甘味ばかりですが、これは少し甘酸っぱくてめちゃくちゃ美味しいです・・
*゚ρ゚)ノ~*.オオオォォォォォ、イヌビワ?ですか~~~
ちょっと{{{{(+◎+)}}}}ぶるぶる
私も 知らないうちは甘くて大好きでしたが・・^^;・・
参考までに↓
http://103010.blog47.fc2.com/blog-entry-820.html
時期的にはお盆ごろがいいかと思います・・汗・・
フウさんの所にもあると思いますよ~v^^
今、大きな木に高い所まで蔓を伸ばして枯葉が茶色くなってごちゃごちゃした中に・・よく見ていると、見えてきます・・(笑)
キウイの原種とも言われているので、小さいながら味も形もキウイそのものです。
ニュージーランドのキウイは甘味ばかりですが、これは少し甘酸っぱくてめちゃくちゃ美味しいです・・
*゚ρ゚)ノ~*.オオオォォォォォ、イヌビワ?ですか~~~
ちょっと{{{{(+◎+)}}}}ぶるぶる
私も 知らないうちは甘くて大好きでしたが・・^^;・・
参考までに↓
http://103010.blog47.fc2.com/blog-entry-820.html
時期的にはお盆ごろがいいかと思います・・汗・・
2008-11-30 20:34 stella
[ 編集 ]
サルナシ??
^^初めて見る、知る実と名前です。
まだ見たことないと思う。それとも気づいていないのかな?
キウイの切った感じとよく似ていますね♪
ヨーグルトのソースに合いそうですね^^
この間、イヌビワって、いうのかな。見つけたけど、硬くてもう遅い感じ。(食べてみたんかい^^)
2008-11-30 10:27 フウ
[ 編集 ]
hanatetsuさんへ
(゚-゚〃)(。。〃)ウンウン、洋酒のおつまみにo( ̄▽ ̄)b グッ~、いけそうですよ~。
クラッカーの上にのせたり、あと、無糖ヨーグルトの上にトッピングはいかがでしょう~。
サルナシもシマサルナシも、私もまだ花はみたことがないので、是非来年は花を見たいとおもいます。
(゚-゚〃)(。。〃)ウンウン、洋酒のおつまみにo( ̄▽ ̄)b グッ~、いけそうですよ~。
クラッカーの上にのせたり、あと、無糖ヨーグルトの上にトッピングはいかがでしょう~。
サルナシもシマサルナシも、私もまだ花はみたことがないので、是非来年は花を見たいとおもいます。
2008-11-29 20:46 stella
[ 編集 ]
つまみ?
シマサルナシ、初見です。
他のブログを見てみますと、綺麗な花を咲かせるのですね。
それにしても、シマサルナシソース美味しそうです。
生ハムにちょっとかけて…、ウイスキーに合いそうです。
2008-11-29 17:38 hanatetsu
[ 編集 ]