-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009-03-23 (Mon)
ヤマモモの木に”花”が咲き始めました。
幼い頃から馴染みある木なのに、まだ花を見た事がなかった~(^^ゞ
これじゃあ目に止りませんよね・・苦笑
木を覚えているから見あげるけれど、さもなければ花としてはとてもとても見えない。

1週間後・・
赤っぽかった花の色が少し薄い黄色も交じったような色になって花序も長く伸びた様子。

木登り大好きッ子でしたので 今でも木を見ているだけで、登りたくなります( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
丈夫そうに見える木ですが 以外に折れやすい木だったことを覚えています。

雄花の咲き始め・・
真っ赤でまんまる・・ころころした蕾。

少しずつ開花し始めている・・

(-_-;ウーン・・あまり綺麗とは言えないような・・( ^∀^)
これぐらいになると、枝に触れただけでも黄色の花粉がパラパラと落ちてきます。

ごちゃごちゃしてて・・なにがなんだか・・・・・・(;´Д`)ウウッ…

すぐ近くで雌株発見~v^^
樹木は なんでも雌花のほうが少しあとから咲くのかな・・
雄株が咲いている時には雌株の花は見つけられなかった・・
これが花?と思えるくらい雌花は地味なんですね。


このあとの展開に期待していたのに・・・苦笑・・

開花状態・・(*´∀`)
2裂した雌花ですが、こよりみたい~~
どこにオシベやメシベがあるんだろう???
これがヤマモモに繋がるって・・不思議。。。
受粉して果実に変化する状態まで見て見たいものです。

幼い頃から馴染みある木なのに、まだ花を見た事がなかった~(^^ゞ
これじゃあ目に止りませんよね・・苦笑
木を覚えているから見あげるけれど、さもなければ花としてはとてもとても見えない。

1週間後・・
赤っぽかった花の色が少し薄い黄色も交じったような色になって花序も長く伸びた様子。

木登り大好きッ子でしたので 今でも木を見ているだけで、登りたくなります( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
丈夫そうに見える木ですが 以外に折れやすい木だったことを覚えています。

雄花の咲き始め・・
真っ赤でまんまる・・ころころした蕾。

少しずつ開花し始めている・・

(-_-;ウーン・・あまり綺麗とは言えないような・・( ^∀^)
これぐらいになると、枝に触れただけでも黄色の花粉がパラパラと落ちてきます。

ごちゃごちゃしてて・・なにがなんだか・・・・・・(;´Д`)ウウッ…

すぐ近くで雌株発見~v^^
樹木は なんでも雌花のほうが少しあとから咲くのかな・・
雄株が咲いている時には雌株の花は見つけられなかった・・
これが花?と思えるくらい雌花は地味なんですね。


このあとの展開に期待していたのに・・・苦笑・・

開花状態・・(*´∀`)
2裂した雌花ですが、こよりみたい~~
どこにオシベやメシベがあるんだろう???
これがヤマモモに繋がるって・・不思議。。。
受粉して果実に変化する状態まで見て見たいものです。

コメント
hanatetsuさんへ
確か去年お孫さんと一緒の時 見あげれば・・そこに・・ヤマモモ!でしたよね(笑)
葉と葉の間に赤いものがない?!
とすれば、今年は果実にならないかも。。。。その木は今年休眠の年なのかもしれません・・(自信ないけど)
こちらでも同じ状況の雌株があるんですが、シーー(-ω-)(-ω-)(-ω-) ーーン・・です。
今、見つけるなら雄株のほうが花がわかるのでみつけやすいと思います。きっと雌株の近くにあるはず・・・v(*゚ー゚*)v
確か去年お孫さんと一緒の時 見あげれば・・そこに・・ヤマモモ!でしたよね(笑)
葉と葉の間に赤いものがない?!
とすれば、今年は果実にならないかも。。。。その木は今年休眠の年なのかもしれません・・(自信ないけど)
こちらでも同じ状況の雌株があるんですが、シーー(-ω-)(-ω-)(-ω-) ーーン・・です。
今、見つけるなら雄株のほうが花がわかるのでみつけやすいと思います。きっと雌株の近くにあるはず・・・v(*゚ー゚*)v
2009-03-27 22:39 stella
[ 編集 ]
ヤマモモの記事を拝見して、慌てて昨年果実を撮った公園に行ってきました。
しかし、開花し始めなのかそれとも終盤だったのか真っ赤にはなっていませんでした。
でも、追加で花の画像を載せることができました。
花がさかなきゃあ、実は生りませんものね。
当たり前のことを失念していました。
しかし、開花し始めなのかそれとも終盤だったのか真っ赤にはなっていませんでした。
でも、追加で花の画像を載せることができました。
花がさかなきゃあ、実は生りませんものね。
当たり前のことを失念していました。
2009-03-27 09:43 hanatetsu
[ 編集 ]
平家蟹さんへ
そうなんですよね~(´ヘ`;)。
毎度毎度、樹木の花は雄花から(≧ω≦)。
(゚-゚〃)(。。〃)ウンウン・・同じ時期に開花すればいいのに・・ってホント思います。
雌花が咲き始めた今、雄花は先日の雨ですっかり落ちているし・・こんなんでうまく受粉ができるんだろうか(?_?)と考えずにはいられない・・苦笑
それから去年沢山果実をつけた雌株を見てきましたが、今年はぜんぜん花芽がついていない・・
毎年咲くとも限らないんですね。
成り年と休眠年って、これかな・・って思いました。
そうなんですよね~(´ヘ`;)。
毎度毎度、樹木の花は雄花から(≧ω≦)。
(゚-゚〃)(。。〃)ウンウン・・同じ時期に開花すればいいのに・・ってホント思います。
雌花が咲き始めた今、雄花は先日の雨ですっかり落ちているし・・こんなんでうまく受粉ができるんだろうか(?_?)と考えずにはいられない・・苦笑
それから去年沢山果実をつけた雌株を見てきましたが、今年はぜんぜん花芽がついていない・・
毎年咲くとも限らないんですね。
成り年と休眠年って、これかな・・って思いました。
2009-03-24 22:49 stella
[ 編集 ]
ヤマモモに限らず雌雄異株だと何故か雄花の方が先に目に付くんだよね(^^;)
時期をずらして咲かせると受粉に困るんじゃないかと思うんだけどね。
まー実が生っているから余計なお世話か(^^;)
こちらでもヤマモモの雄花が咲き始めていました。
雌花はまだだな、と言っても雌花を確認しているのは近所の公園だけ。
暫く見てないけど(^^;)
時期をずらして咲かせると受粉に困るんじゃないかと思うんだけどね。
まー実が生っているから余計なお世話か(^^;)
こちらでもヤマモモの雄花が咲き始めていました。
雌花はまだだな、と言っても雌花を確認しているのは近所の公園だけ。
暫く見てないけど(^^;)
2009-03-24 09:09 平家蟹
[ 編集 ]